四季

日本の春の訪れ

Spring in Japan立春寒い日が続くけど、暦の上では春。春という心地よい言葉を聞くと心がほっとします。あと2週間もすれば春の先頭をきって梅の花が咲き始めます。桜の華やかさに比して梅の花は日本人の心に情緒をしみわたらせてくれます。春...
刺身

今日は日中W縁起の日【節分】

本日、中国の初五日には、お金の神様を自宅に迎え入れ、お金が貯まるよう祈願する日です。同時に日本では節分で、疫鬼を追い払い幸運を呼び込む日でもありますね。友和の暁では、西南西の方角を向いて恵方巻を丸ごと一本食べることで福を呼び込む縁起の良い恵...
カレー

お肉マシマシ、カレースパイスさらにドン!【吉野家】

日本の国民食といえば吉野家の牛丼(異論は認める)。しかし、今回はその吉野家が16日から新たに挑戦した一品を試してみた。今回食べたのは、東京・大久保に店を構える「SPICY CURRY 魯珈(ROKA)」と吉野家のコラボで生まれた【肉だく牛魯...
ミートソース

ストレス解消としての食に「スパゲティーのパンチョ」

ストレスをコントロールする方法は人それぞれである。趣味に没頭する、スポーツをする、酒を飲む、旅行に出かける――結局のところ、好きなことをすることでストレスを解消しているのだ。筆者にとって最も効果的なストレス解消法は、沿線撮影や乗り鉄であった...
刺身

黒いかどや【かどや】

昨年の話になるが、東向島にある「かどや」に行ってきた。この店を知るきっかけは、X(旧Twitter)上での店主(かどや、黒かどや)の書き込みがあまりにも強烈な内容であったことに興味を覚えたためである。この店は混雑を避けるため、以下のような厳...
ランチ

空港のライオン

先日、用事があり羽田空港第1に行った。空港での用事を終えた後、同行していた職員の方と「お昼ごはんはどうしましょうか?」という話になり、たまたますぐそばにあった「銀座ライオン」に行くことにした。銀座ライオンといえば、銀座や新宿でよく見かける店...
ガチ中華

松屋の挑戦状・水煮牛肉の巻

先日からあまりの辛さで炎上している松屋の「水煮牛肉」を食べる機会があったので行ってきた。 結論から言うと、ものすごく辛い。申し訳無さそうに山椒の粒が浮かんでいたが、唐辛子を煮込んだスープの前に圧倒されている。上に乗っている白菜をひとくち食べ...
刺身

大宮で生本鮪が食べ放題!

海の黒ダイヤと称される本マグロ。その栄養価の高さは周知の事実であるが、価格も非常に高価であり、一般家庭の食卓に並ぶ機会は滅多にない。市販されている多くは冷凍品である。しかし、ここで紹介する本マグロは生で提供され、しかも食べ放題という贅沢な内...
ホテル 

【中国広州】マグロづくしがはじまります

広州友和ホテル2階にある「暁・四季の味」では、本鮪をたっぷりと堪能できる贅沢なメニューをご用意いたします。脂ののった濃厚な旨味と、口の中でとろける極上の食感をお楽しみください。日本でも滅多に味わえない本鮪の至福の味わいを、この機会にぜひお召...
仕事

仕事で使える喫茶店

最近、自宅での仕事が集中しづらくなったため、外に出て仕事をするようになった。しかし、ファミレスや普通の喫茶店だとピーク時はすごく混んでいるため、せっかく座れてもモバイルを充電するポートのない店舗が多い。ガストは充電用ポートがあるが、お腹が空...