関東の味は関東人には合っている?【伍福軒】

ラーメン

 この数日、SNSでの広告が上がっているのが町中華チェーンの伍福軒。「東京背脂黒醤油」と言うブランドメニューだ。毎日見かけるのでずっと気になっていたし、大宮駅の東口そばにもこのお店があるので、家で仕事を片付けたあと早速行ってみた。

テーブルに掲げられたQRコードをスマホで読み込み料理を注文。餃子が半額キャンペーンを継続中とスタッフから言われてこれも注文。やってきたラーメンと背脂黒チャーハン(ミニ)がやってきた。

 肝心の味付けは…むむむ?なんか塩っぱいぞ!?いや、冗談抜きに塩っぱい。生まれつき関東で育ったため塩っぱい料理に慣れていたが、20年近く素材の味を生かし、優しい味付けの広東で過ごして帰国した後はしばらく日本料理が食べられなくなった。醤油味が強すぎるのだ。

 今回、周りのお客さんを見ると普通に美味しそうに食べているので、これは私の味覚の問題なのだろうか。

 店に入ったときに漂う懐かしい醤油スープの匂いで一瞬期待をしたが、私の味覚とお店の味がミスマッチだったことはすこぶる残念だ。話は変わるが、関西ではホテル朝食のうどんスープは絶品でした。

コメント

タイトルとURLをコピーしました